WEST総合保険について
WEST総合保険にひとりで複数のタイプに加入することができますか?
同一プラン内において複数のタイプに加入することはできません。ただし、プランBを除きます。詳細は取扱代理店「JR西日本保険代理店」へお問い合わせください。
何才まで加入できますか?
「プランA」、「女性専用プランA」の被保険者としてご加入いただける方は保険期間の開始時点で生後15日以上74才以下(ご継続の方は89才まで)の方かつ、健康状況告知の結果、ご加入できると判断された方。
団体がん保険について
補償の対象となる疾病は?
補償の対象は、悪性新生物と上皮内新生物(悪性のものに限ります。)です。その他の疾病や傷害については補償の対象外です。
死亡した場合の補償は?
この保険では死亡された場合の補償はありません。
所得補償保険について
有給休暇を使った場合も保険金は受け取れますか?
有給休暇を使われた場合も、お支払事由に該当する場合は、保険金をお支払いします。ただし半日の有給休暇(出勤された場合)の場合は対象外です。
保険期間中に、コースを変更することはできますか?
責任開始日以降の保険期間中に、コースを変更することはできません。
クルマの保険について
運転者年齢条件「21歳以上補償」で契約しましたが、保険期間の途中で26歳になり、26歳未満の運転者がいなくなりました。何か保険の手続きは必要ですか?
保険期間の途中で「26歳以上補償」に年齢条件を変更することも、ご契約の更新の際に年齢条件を変更することも可能です。保険期間の途中で年齢条件を変更する場合は、お手続きが必要となります。詳細は取扱代理店「JR西日本保険代理店」へお問い合わせください。
自動車保険は損害保険料控除の対象になりますか。
自動車保険料については、損害保険料の控除の対象にはなりません。
住まいの保険について
再調達価額とは何ですか?
損害が生じた地および時において保険の対象と同一の質、用途、規模、型、能力のものを再取得するのに要する額をいいます。
家財とは何ですか?
家財とは、家具や家電製品などの生活用の動産のことをいいます。なお、家財を保険の対象としてご契約いただいた場合でも、貴金属・宝石・美術品などで1個または1組の価額が30万円を超えるものや、稿本や設計書などは、ご契約時に申込書に明記して申告していただかないと補償の対象外となりますのでご注意ください。これらのものは、明記物件といい、損害額の算出は時価額を基準とします。
年金の保険について
ケガによる入院・通院は補償されますか?
いいえ、補償されません。ケガによる死亡・重度後遺障害のみが補償の対象となります。
どのようなケガが補償の対象となりますか?
交通事故やその他「急激かつ偶然な外来の事故」によるケガ(死亡・重度後遺障害)を補償します。
旅行の保険について
海外旅行で携行品の盗難にあった場合、警察への届出が必要ですか?
必要となります。現地警察へ事故を届け出て事故証明書(ポリスレポート)を取得してください。後日保険金請求される際に事故証明書(ポリスレポート)が必要となります。
飛行機搭乗中に事故にあった場合、補償されますか?
はい、補償します。